OneStep日記

勝手にメディアフェス後夜祭やってます③

出海(izumi)

こんにちは、こんばんは!出海です。
この記事はOneStep Media Festival後夜祭記事、第3弾です。
単独でも読んでいただけますが、せっかくなので前回(第2弾)のリンクをご紹介いたします!

後夜祭って何?

2023-2024年の年末年始に続き、2024-2025年の年末年始にも開催されたOneStep Media Festival、略してOneStepメディアフェス。開催期間中に記事執筆や感想をお伝えするなどの形でリアルタイムに参加できなかった出海が、勝手に後夜祭の開催を宣言し、各記事の紹介兼感想を書いて公開しています

メディアフェス期間中に参加できなかったなぁと思っているOneStepメンバーの中に、これ幸いと便乗して記事執筆しちゃったりする人が出てこないかな?なんて気持ちも込めて、のんびりマイペースに更新中。各メンバーの良きタイミングで、タイムラグがあったとしても、参加したいメンバーが楽しくお祭り騒ぎできたら良いなぁ、なんて思います🥰 遠慮はいらないのだ!

そして、この記事に目を通していただいている、そこのあなたも後夜祭の参加者なのです🕺ご参加ありがとうございます!と勝手に巻き込んでいくのでした。ではでは早速、今回はメディアフェス7記事目からご紹介していきますよ〜!

続きだよ!一言感想を順番に

7) こーじーさん:大晦日に2024年を振り返……る?(2024/12/31)

とにかくリンク先を開いて目次だけでも目にしてほしい!こーじーさんの大晦日の記事。目次を見てちょっとびっくりするかも……?最初の一文を読み始めてしまえば、きっと最後まで読みたくなってしまう、そんな遊び心に溢れた大晦日の振り返り記事です。是非、こちらの記事で8つのキーワードを確認して、本文を読んでみてほしい!

「振り返……る?」と題されているとおり、2024年を振り返るこーじーさんの頭の中を覗き見るような、そんな感覚になりました。顔文字と絵文字を使った感情表現も読んでいて楽しい!冒頭から結びにかけての変化と対比にも注目したい記事となっています。今年も全力の大晦日担当!待ってました!!

早くも2025年の年末が楽しみですね( ◜◡◝ )!(?)


8) こーじーさん:新月に寄せて 過去と未来に結び目をつくる(2024/12/31)

後夜祭②の記事に、7記事目までの感想を入れておけば良かった……と惜しむ気持ちが出てしまう、そんな8記事目。なんと!こーじーさんが大晦日に2記事目の投稿をされています。これだけでも盛大なネタバレ感が否めません。過去を振り返ったら、未来のことも書かないと気がすまない!とのこと。新月でもあった今回の大晦日に、「過去と未来の結び目をつくる記事」が公開されました。

ご実家の農家の後を継いで2年目となった2024年、12月半ばを過ぎて得たこーじーさんの気づきから話題は始まります。2025年をどんな年にしていくか?過去と未来の結び目となった新月の大晦日、こーじーさんがどんな未来を描いているのかは、是非とも記事をご覧くださいね。ランニング中に降ってきたという気づき、こーじーさんの中に閃きの稲妻が走った様子( ゚д゚)が目に浮かびました。

身軽に動き回るためにも健康に気を配る!私もそうしよう!!やっていくぞ〜💪


9) ぽんたさん:Amazonの購入履歴から振り返る 2024年の思い出(2025/1/1)

2025年、最初の投稿はぽんたさん!テーマは「2024年の思い出」です。Amazonの購入履歴から振り返る!タイトルを見て、その発想はなかった〜と思いました。皆さんは購入履歴を振り返ったこと、ありますか?私はカメラロールで1年を振り返ることはあったけど、購入履歴を見返すことはなかった気がします。

まず、その注文数に驚き!(いくつだったのかは記事をご覧ください!)ちなみに私の2024年のAmazon注文履歴は33件でした。記事の長さも、思い出の深さも、とにかくボリュームがすごい。各エピソードに詰まった思い出の数々に心が温かく、時に(ぽんたさんへの)労りの気持ちが湧いてきます。とあるメンバー曰く「麻雀牌のようなタブ」のスクリーンショットは、是非ともご覧いただきたい。笑

番外編まで辿り着いて思ったのは、「これだけの試行錯誤がたった1年のうちに詰め込まれているとはどういうことなんだ……」でした。才能が光っている✨ ライフイベント盛りだくさんの2024年、お疲れ様でした!そして改めて、おめでとうございます🎉

2025年も、何気ない日常の一つひとつを慈しんで歩んでいけますように。


3記事目も公開できました

執筆日が異なるので、後夜祭記事の中でもテンションがぶれぶれな気がしますが、感想兼記事紹介をしようと書き進めてきた後夜祭3記事目、無事に公開となりました。メンバーが執筆した記事を読むために後夜祭を開催したと言っても過言ではありません。(1記事ずつ触れることにしたら、絶対に読むことになるので…笑)

先日も触れましたが、言語という情報を、発話ではなく文字で文章に記すという営みは、私が暫く遠ざかっていたことでした。それぞれ特徴があり、良さがあるけれど、言葉を紡ぎ出すためにインプットする、という姿勢は今回初めての試みです。後夜祭という思いつきを実行に移すうちに生まれた新しいOneStep、一旦次回で一段落つく予想ですが、どうだろう。行き先を見届けていただけたらと思います。

それでは、また次の記事にてお会いしましょう。
出海でした。

第4弾、公開しました!

ABOUT ME
出海(izumi)
出海(izumi)
どこかにいる博士研究員です。 新緑の瑞々しい葉っぱ、うっすらと雲がかかった月や月虹環、ゆったり弾む雨音が好き。ピアノ曲は変奏曲を好む傾向があります。卵の半熟具合には強めのこだわりがある、かも。
記事URLをコピーしました