OneStep日記

今年もOneStep Media Festivalやります!

ponta

はじめに

皆さんこんにちは!今年もあっという間にクリスマスですね〜〜☃️
最近忙しすぎてへちょへちょになっておりますぽんたです。

さて、OneStepでもまたこの季節がやってきました!
世間よりちょっと遅れてスタートするアドベントカレンダーもとい、OneStepメディアフェスティバル!
25日から、年末年始の毎日更新を行いたいと思います!

OneStepとしては2年目の活動も無事にはじまり、引き続き毎日愉快な仲間達と楽しく活動させていただいております。

去年のFestival記事はこちら↓

本当はDay0として開始前日に投稿したかったのですが、早速遅刻しました⋯⋯。
改めまして、今年も本企画の概要をご紹介したいと思います。

8つのテーマ

今年も独断と偏見で、今のOneStepの中で特に印象深い・もしくはみんなの記事を読んでみたい「8つの言葉」をピックアップしました。各日の担当メンバーは、この8つの中から1つをピックアップして、各自で記事を書いてもらいます。
以下に簡単な解説を記載しておきますが、記事の執筆自体は書き手の解釈に任せます。
それぞれがどんな解釈で記事を書くのか、同じキーワードでも全く違う内容になるかと思いますので、楽しみにしていてください。

キーワード1:Best Books of the Year

OneStepの中では、読む本を決めて毎週集まり感想シェアする「課題本読書会」や自由に本を持って集まる「読書会」、各自の積読を持ち寄ってもくもく読む「積読を消化する会」、「積読を1行でも読んだら投稿する」チャンネルなどがあり、割と本を読む・もしくは本を読む習慣は無いけど習慣化したいな〜という感じの人が多くいるコミュニティな気がします。

コンスタントに本を読んでいく人、audible派、自分では腰が重すぎて読めないので毎週少しずつ一緒に読もうぜ!!など、人によってもモチベーションにグラデーションがあり、読まれる本もビジネス本から絵本まで、どんな人でも何かしら楽しめるものがある気がします。

そんなメンバーの今年の1冊、気になりますね!

キーワード2:勇気を出した瞬間

「OneStep」にも少し繋がってきますが、「勇気を出した瞬間」もキーワードで選ばれました。
その人にとっての勇気とは、その瞬間、どんなことに勇気を出したのか、なにが背中を押してくれたのか。

素敵なエピソードが投稿される予感がします。

キーワード3:克服したこと

続いては「克服したこと」。
誰にでもあるかと思いますが、苦手なこと・出来ないな〜と諦めてしまったこと。
OneStepでは「出来ないと思っていた」ことにチャレンジすること、それを周りが応援してくれることが文化として根付いているな〜と思います。

それぞれがどんなものを克服したのか、解釈も含め楽しみです。

キーワード4:今年の思い出

ざっくりしていますが、それゆえに奥深い。

誰の目にも触れなかったけど、自分にとっては大切な思い出になったもの、誰かと一緒にやったイベント、自分の中で印象に残った瞬間・出来事。

こちらも、カラフルなものになりそうです。

キーワード5:創作

お絵かき、文章、立体、デザインなどなんでも成果物を報告する「クリエイティ部」や、ゲーム部など、創作系の活動をしているメンバーも多くいます。
創るとはなにか、自分が創ったもの紹介、いろいろな「創作」について聞けそうで楽しみです。

キーワード6:「ぶっちゃけ」

「ぶっちゃけ」

一言でも結構インパクトがあるキーワードが来たなぁ、と思います。
一体どんな「ぶっちゃけ」が飛び出すのか。ちょっとドキドキします。

キーワード7:推し活

みなさん、推しはおりますか?

そもそもなにを「推す」のか、その推しのなにが「推し」なのか。
そこには深遠な世界が広がっていることが多くありますが、今年の推し活、ぜひ教えて下さい。

キーワード8:今年のMeetUpで面白かったワーク

OneStepでは毎月「MeetUp」という定例ミーティングを実施しています。
その中で参加者でワークを実施することもあるのですが、面白かったものについて書いていただくものです!

OneStepの中のイベントを知っていただくきっかけにもなりそうなテーマですね。

終わりに

以上、第0日目・前夜祭(間に合ってないけど)として、記事を投稿させていただきました。
各キーワードに簡単に触れていますが、書き手のメンバーがこの通りの解釈をするとは限りません。もちろん、全部のキーワードが網羅されない可能性もあります。
もしかすると、キーワードと関係ないことを書く人が出てくるかもしれません。
それも含めて、楽しみですね〜。

期間は、12/25から1/4を予定しています!(執筆者は総勢11名)
記念すべきトップバッターは「つちもさん」です!
既に記事は投稿されておりますので、以下ご覧くださいませ〜〜!

年明けまで続くOneStep Media Festival、皆さんどうぞ楽しんでください!

ABOUT ME
ぽんた
ぽんた
OneStep運営
飽き性とうまく付き合いたい。 クリフトンストレングス上位:内省、適応性、収集心、共感性、運命思考。 一歩踏み出すことを応援するオンラインコミュニティ『OneStep』の運営メンバーのひとりです。(アイコンはyastoさんに描いて頂きました!!)
記事URLをコピーしました