OneStep日記

祝! OneStep1周年

rimi

こんにちは。りみです

このたびオンラインコミュニティOneStepが1周年を迎えます。

おめでとうございます!

1周年にむけて私は年表を作っていました。名付けて、OneStep 年表(そのまま。なんのひねりもありません。)

年表といっても主にカレンダーからイベントをひっぱってきて・・・という感じです。

このたび無事完成したので、メンバーの方にはお披露目を。

Notionで作成したのですが、いやほんとNotionって便利すぎます。

NotionでOneStepメンバーページがあるので、イベントごとNotionのページリンクや動画リンクを貼ればすぐにイベント詳細や内容を見ることができます。

データベース化すれば、ボードビューにもタイムラインビューにも一瞬で変換してくれ、作りながらNotionの素晴らしさを感じていました。

年表を作りながら考えていたこと

1年の間にもいろいろとメンバーによるオンラインイベントがあり、ミートアップがあり、新しい企画が動いてロゴが誕生したり、有志で対談やインタビューが始まったりと結構なイベントが存在していました。

Mattermost内でいくつかのチャンネルをまわりながら、告知文や動画リンクを探してぺたぺた貼りながらふと今日ここまでくるまでにほんとに色々とみんなで積み上げたんだな・・・としみじみ思いました。

私は開催タイミングが合わないことがほとんどで対談やミートアップなどイベントにほとんど参加できていません。アーカイブ動画も正直言ってほとんど見れていないのが現状です。はっきり言ってROM専で個人チャンネルに篭っているという表現が正しいと思います。

今さらアーカイブ見る??という気持ちもあったのですが、年表作成しながら対談やイベントにかける思いなどが伝わってくる感じがあり見返してみようかなと思いはじめています。結構膨大なのでとても時間かかりそう。

月2回ほどある公開運営ミーティングの議事録や動画アーカイブもありこれをやるのはどうだろう?とか、これをやりたい、などさまざまな議題もありそれを知るだけでも楽しかったです。私のように運営ミーティングで何やってるん?と思う方、ぜひNotionの議事録みてください。できればアーカイブも。

運営さんが色々とこのコミュニティを良くしていくには、と考えていただいてるのがほんとに頭の下がる思いです。いつもありがとうございます。ほんとに感謝しています。

これからのOneStepに期待すること

期待すること、と大きくでました。

ちょっと考えてみたんですが、正直思いつきませんでした。

メンバーでやりたいことを企画、ミートアップでみんなでいろんなことを考えディスカッション、個々でやりたいことのOneStepを後押しする、といういつもの感じでいいのでは?と。

もちろん仲間は増えるとたのしいと思いますが、主体的に動くメンバー、私みたいにほぼROM専になってるメンバーさんもみんな居心地のいい場所をこれからも作っていけるといい。

そういう場所であり続けていってほしいと思います。

おわりに

年表づくり、声をかけていただいて正直うれしかったです。

スタートして1年、あまり貢献できてないなーーと思っているところでした。これからも陰でコツコツとやっていこうと思います。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました